
🎭 平安の都・五条の橋で出会った、若き牛若丸と武蔵坊弁慶 —
日本で広く親しまれてきたこの伝説をもとにした、能『橋弁慶』を題材に、
能楽の“謡”と“舞の型”を実際に体験しながら、
物語と伝統芸能の世界にふれていただくワークショップです。
会場は宝生能楽堂
まずは能楽師によるレクチャーで、物語の背景や登場人物をやさしく紹介📖
あわせて、弁慶が身にまとう装束や、戦う武士の魂を映す能面を実物を見ながら解説します👘
また、弁慶が手にする長刀にも実際に触れていただける特別な体験もあります⚔️
🌟 その後は、2つのパートに分かれて体験がスタート
まずは楽屋での「謡」体験。
能の詞章(せりふ)を声に出して謡いながら、物語の情感や人物の息づかいを音で感じ取っていきます!
講師のリードのもとで進めるため、初めての方でも安心です😊
🌟 続いて、能舞台に上がっての「舞」の型体験
能楽の基本的な所作を学んだあと、物語の一節にちなんだ型や動きを実際に身体でなぞってみます
弁慶や牛若丸になりきって、能の身体表現の奥深さと面白さにふれてみてください!
✨ こんな方におすすめ ✨
・能楽や古典文学に興味のある方📚
・子どもと一緒に伝統文化を楽しみたいご家族👨👩👧👦
・能を観たことはあるが、自分で体験したことがない方🎭
・初めてでも気軽に参加できる文化イベントを探している方🌟
👗 服装・持ち物 👗
動きやすい服装でお越しください。
イベントでは、白足袋をご用意していますので、そちらにお履き替えいただきます。
ご自身の足袋を使用されたい場合は、ご持参ください。
👣 参加は1名様からOK!
親子で、またはお友達と一緒に、ご参加いただけます。
能楽堂で、むかし話とのあたらしい出会いはいかがですか?
ご参加お待ちしています!
【開催日】
● 2025/06/22(日) 14:00-15:30
【料金】
● 大人(高校生・中学生含む) 2,300円
● 子ども(小学生・未就学児) 1,300円
開催地:宝生能楽堂(東京都文京区本郷1-5-9)
お問い合わせ:office159hongo@hosho.or.jp